前十字靱帯断裂でよくあるお悩み
-
着地に失敗して
膝を思いっきり
ひねった -
相手選手と
ぶつかって
勢いよく
倒れ込んだ -
着地したときに
膝から「ブツッ」
と嫌な音がした -
膝に痛みが現れ、
みるみるうちに
腫れていった
前十字靱帯を断裂するとどうなる?
前十字靱帯断裂は、前十字靱帯に耐え切れないほどの負荷かかかることで
断裂してしまった状態を指します。
主にラグビーのタックルなど直接的に膝に外力が働いた場合や、
バスケットボールのジャンプの着地、スキーなどでバランスを崩して捻るなど
関節的な力が働いた場合に発症に発症することが多いです。
膝の動きが不安定になり曲げ伸ばしも困難になることもあります。
ここでは前十字靱帯断裂の症状や原因、対処法などについて詳しくご紹介します。
前十字靱帯断裂でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
手技療法は、古来から行われてきた施術の1つです。
研ぎ澄まされた施術者の手を使って、気になる症状にアプローチします。
道具を使わないため、刺激は少なくお子様やご高齢者の方にも行うことができます。
手技療法といいますと、マッサージのようなイメージがありますが、手での刺激方法はさまざまです。
ここでは、手技療法の内容や期待できる効果について詳しくご紹介します。
-
慢性的な肩こりや腰痛はどうしようもないものだと諦めていませんか。
硬くなった筋肉が原因となって起こることが多いこれらの症状には、干渉波療法で対応できる可能性があります。
聞き慣れない施術ですが、電気療法の一種で、深部の筋肉にまでアプローチできるといわれています。
ここでは、干渉波療法の内容や効果について詳しくご紹介します。
-
極超短波は、医療をはじめとするさまざまな分野に応用され、広く普及しています。
極超短波療法は、極超短波を活用して身体を温め、症状にアプローチする施術です。
深部も温めることができることで痛みの緩和や関節の拘縮の改善が期待できます。
ここでは、極超短波療法の内容や期待できる効果について詳しくご紹介します。 -
接骨院では外傷の症状だけでなく、慢性的な症状でお悩みの場合にもご利用いただけます。
当院で扱う超音波療法では急性の症状だけでなく、原因のわからない慢性的な痛みの症状の改善も目指せます。
こちらでは、超音波療法の特徴や改善が期待できる症状について詳しくご紹介しています。
どんなときに前十字靱帯断裂が起こるの?
運動をしているときに激しい膝の痛みに襲われたことはありませんか。前十字靱帯断裂は、スポーツ中に多い膝のケガとして知られています。
部活動に励む学生はもちろん、筋力の低下している中高年の方も気をつけたいケガです。
前十字靱帯を断裂すると、膝周りに強い腫れを認め、地面に足を着くと痛みが強くなる場合や、膝がぐらぐらして不安定で歩けない場合もあります。
どんな場面で注意が必要なのか確認しておきましょう。
【前十字靱帯断裂とは】
前十字靱帯とは、大腿骨の後方から脛骨の前方につながっている膝の靱帯です。脛骨が前にずれることを防止し、関節を安定させる役割があります。
その筋肉が、外からの力により断裂したり伸びたりした状態を「前十字靱帯断裂」といいます。
断裂の状態は、「完全断裂」「部分断裂」「弛緩」などがあります。
【前十字靱帯断裂の原因】
前十字靱帯断裂は、思春期のお子様や筋力低下がみられる中高年の方に多いケガです。
特に次のようなスポーツ中に多くみられます。
◆ジャンプの着地
ジャンプの着地によって、膝に衝撃が加わることで発症することがあります。
バレーボールやバスケット、ハンドボールなどが例として挙げられます。
◆急な方向転換
フェイントや切り返しの多いサッカーやバスケットボールといったスポーツ中に発症することがあります。
急に力が加わる方向が変わり、前十字靱帯の可動域を超えてしまうことが引き金になります。
◆相手選手との接触
相手選手との激しい接触によって、本来曲がらない角度まで膝が深く曲がったりねじったりすることで発症することがあります。
ラクビーやサッカー、柔道などでみられます。
【前十字靱帯断裂の症状】
◆膝の痛み
受傷後しばらくは、膝関節付近に痛みや腫れがみられます。
地面に足を着くと痛みが強くなる場合もあります。
◆断裂音
負傷時に、膝関節から「ブツッ」という断裂音が聞こえることがあります。
◆曲げ伸ばしの制限
時間の経過とともに膝関節が腫れ、膝の曲げ伸ばしに制限がかかる場合があります。
靱帯からの出血によって、関節内に血液が溜まることが主な原因だといわれています。
◆膝の不安定感
痛みや腫れは数週間程度で落ち着くことが多いです。
しかし、靱帯は断裂したり切れた状態のままです。
歩くときに膝が抜けるような感覚があり、膝の不安定感がみられます。膝がぐらぐらして不安定で歩けない場合もあります。
前十字靭帯断裂の対処法と予防法
【前十字靱帯断裂の対処法】
◆安静にする
無理に膝を動かすと、他の靱帯や半月板といった組織に負担がかかってしまいます。
痛みや腫れが引くまではむやみに動かさないようにしましょう。
◆POLICE処置を行う
前十字靱帯断裂には、応急処置の基本であるPOLICE処置で対応します。POLICE処置とは、次の5つの応急処置の総称です。
・保護する(Protection)
これ以上ケガが広がらないように、患部を保護します。
・最適な負荷を与える(Optimal Loading)
痛みや腫れが引いたら、少しずつ膝を動かして筋力の低下を防ぎます。
・冷やす(Ice)
腫れの広がりを防ぐために、患部を冷やします。
・圧迫する(Compression)
内出血の広がりを防ぐために、患部を包帯などで圧迫します。
・挙上する(Elevation)
床に寝転がり、足を台の上に乗せます。
膝への血流が穏やかになり、腫れの広がりを防げます。
【前十字靱帯断裂の予防法】
◆バランス感覚を鍛える
前十字靱帯断裂を未然に防ぐためには、バランス感覚を高めることが大切です。
片足立ちや片足スクワットなどでバランス感覚を鍛えましょう。
◆正しいフォームを身につける
悪いフォームで運動を続けていると、知らず知らずのうちに膝に負担がかかり、前十字靱帯断裂につながります。
頭の中でイメージしている通りに動けているか、チームメイトやコーチに確認してもらいましょう。
◆つま先から着地する
かかとから着地してしまうと、膝をねじる方向に力が加わりやすくなり、ケガのリスクが高まるといわれています。
着地するときは、親指の付け根から着地するように心がけましょう。
みのり接骨院の【前十字靱帯断裂】アプローチ方法
当院では丁寧なカウンセリングや徒手検査により患部を評価し、さらに超音波画像観察装置(エコー)を用いて周囲の組織の損傷なども詳しく観察を行います。
断裂が強く疑われた場合は、レントゲン検査やMRI検査などが必要になるため提携医院をご紹介いたします。
最近では前十字靭帯断裂に内側側副靭帯損傷や半月板損傷などを合併している場合には、手術(靭帯の再建術)をすることが多いです。
当院では、靭帯再建術後のリハビリテーションも行っています。
術後の回復時期も一人ひとり違うため、超音波療法で腱や靱帯など硬くなってしまっている組織の循環の改善や、電気療法・温熱療法・手技療法にて筋肉の緊張の緩和、柔軟性の向上を目指し、運動療法やレットコードなどで筋力トレーニングやバランス訓練などを行います。
組み合わせて患者様の状態に合ったリハビリメニューを作成しています。
著者 Writer
- スタッフ:木下 雄飛(キシタ ユウヒ)
- 出身地:東京都
血液型:A型
趣味:アウトドア
資格:柔道整復師、柔道整復師専科教員免許
患者様に一言:患者様の主訴や痛みに真摯に向き合い、最善の施療を行えるように努めております。
ケガなどありましたら、お気軽にご相談ください。
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る